もりの眼科診療所

TEL.06-6471-0270

〒555-0022 大阪府大阪市西淀川区柏里2-8-14

診療のご案内

診療のご案内

  • 眼科一般
  • 日帰り白内障手術
  • 緑内障
  • 飛蚊症
  • 糖尿病網膜症
  • ドライアイ
  • 加齢黄斑変性
  • 霰粒腫・麦粒腫
  • アレルギー性結膜炎
  • 近視・遠視・乱視
  • 眼瞼下垂
  • コンタクトレンズ処方

日帰り白内障手術以外に日帰り眼瞼下垂手術や
レーザー治療等にも対応しております。
お気軽にご相談ください。

診療時間
午前9:30 ~ 12:30 担当医
午後4:00 ~ 7:00 手術

※土曜日は午前9:30~1:30まで診察いたします。

※コンタクトレンズの使用が初めての方は、
午前は11:30まで・午後は6:00までにご来院ください。

※初診時と月始めは必ず保険証をご持参ください。

当院の理念

私たちは、地域の人々に親しまれ、
信頼される医院を目指します。
私たちは、いつも笑顔と優しさを持ち、
患者様に喜んでいただける医院を目指します。
私たちは、常に努力を重ね、
高い医療レベルで診察することを目指します。

保険医療機関における書面掲示について

長期収載品にかかる選定医療費のお知らせ
2024年10月1日から、患者様が長期収載品の処方を希望された場合、
・医療上の必要性がある場合
・後発医薬品の提供が困難な場合
・バイオ医薬品
を除いて、患者様に特別の料金(選定医療費)をご負担いただく仕組みが始まりました。
詳しくはコチラを御覧ください。
※長期収載品とは後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品のことです。
明細書発行体制等加算
当院は医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
医療情報取得加算
当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用により、質の高い医療提供に努めています。
患者様よりお預かりした受診歴・薬剤情報・特定健診清報、その他必要な診療情報は適切に管理・活用し、診察を行います。
令和6年12月1日より、国が定めた診療報酬改定にともない、診療報酬を下記の通り算定いたします。
初診1点
再診(3ヶ月に1回)1点
医療DX推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認にて医療DXを推進する体制を有しており、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得、
活用して診療を行っています。
夜間・早朝等加算
平日18時以降、土曜日12時以降に受付をされた場合は、診療時間内または予約診療においても、
夜間・早朝等加算(50点)の取り扱いとなりますのでご了承ください。
コンタクトレンズ検査料
当院は「コンタクトレンズ検査料1」の施設基準に適合している旨、厚生労働省近畿厚生局に届出を行っています。
初診料(コンタクトレンズの装用を目的とし、当院を初めて受診された方)291点
再診料(当院で過去にコンタクトレンズ検査を実施された方)75点
コンタクトレンズ検査料1200点
※厚生労働省が定める疾患の治療によっては、上記のコンタクトレンズ検査料ではなく、眼科的検査料で算定する場合があります。
一般名処方加算
当院は後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、
薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方薬を発行すること※)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。
そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
WEB予約 電話予約050-5305-6471 電話(お問い合わせ)06-6471-0270 アクセス
WEB予約 予約専用電話 アクセス 電話(お問い合わせ)